カビゴンは ゲームを している!

ゲームに本気を出す大学生のブログ

【大魔境ウンゴロ】アリーナは「シナジーゲーム」になりました。

どうも、カビゴンです。

 

いきなりですが、自分、今環境のアリーナのピックのコツを掴めたかも知れません。

 

昨日から今日にかけてアリーナばっかりやってみた結果、11勝(ローグ)→7勝(ハンター)→8勝(ローグ)→8勝(シャーマン)となりました。ただの自慢ですw

 

最初の二回は特に何も考えずやった結果ですが、後ろ二回は自分なりの考えを持ってピックし、それが勝因となったことが多々ありました。

 

なので、「ひょっとしたらこの考えが今環境では必要なのか?」と思い、記事の投稿に至りました。

 

 

で、早速本題ですが、その考えというのがタイトルに書いてあるシナジーゲーム」です。

 

簡単に言えば、今環境ではエレメンタルと獣が大量に増えました。なので、その種族シナジーを使って盤面を有利、かつ強固に展開しようという考えです。

 

この考えは今まではあまり推奨されませんでした。何故ならば、シナジー満載のデッキが組めたら確かに強いですが、それを出来る可能性はあまり現実的なものではなく、結果的にデッキパワーの低下に繋がりやすいからでした。あくまでこれはデッキの副産物程度の立ち位置で、「1枚くらいならまぁ狙ってもいいかな~」くらいでした。(ブック・ワームとか)

 

しかし今は状況が違います。今回の拡張で強いエレメンタルと獣が増え、しかもボーナスもあって非常にデッキに入りやすいです。なので、シナジーデッキを作る際のリスクが以前より少なくなりました。

 

更に、シナジー発動による見返りは大きく、盤面が拮抗してる時に発動すれば一気に勝ちが見えてきます。かなりのテンポスイングを期待出来ますからね。

 

 

ところで、テンポゲームはもう出来ないと前回言いましたが、ある程度テンポ取れないと勝ちにくい環境になってますね。訂正します。すみませんでした。

 

でも、テンポだけを考えるとAOEで焼き払われたり猛毒の餌食になるので、その辺りの調整が難しいです。

 

このシナジーゲームの根底には、シナジーを発揮しながら展開することで、テンポとパワーを両立出来るという考えがあり、このデッキバランスの調整が自然に出来るのではないかと思ってます。

 

 

何か色々と言いましたが、今までの説明を一言でまとめたら、シナジーゲームは今やローリスクハイリターンの強力なデッキの組み方になったと言えるでしょう。

 

 

「じゃあ具体的にどうしろって言うんや?」

 

まぁ一言で言ったらどのヒーローでもエレメンタルを少し優先してピックし、ブレイズコーラーやカリモスの下僕等のシナジーカードで試合を有利に運ぶと良いと思います。

 

また、ハンターとドルイドは獣シナジーも併せて狙うと良いでしょう。獣をバフしたりしていけば、返すのが難しい盤面が出来上がるでしょう。

 

でも、無理に獣やエレメンタルを取るとむしろ弱体化する恐れもあるので、あくまで少し優先くらいの気持ちでやるといいと思います。そこんところの調整がアリーナの難しさなんですけどねw

 

 

いかがでしたか?「最近アリーナ勝てん!」という方に、少しでも参考になれたなら幸いです。間違ってたらどうしようという不安もありますけどねw

 

というわけで、今回はここまでです。読んで頂きありがとうございました!

 

 

~追記~

アリーナに関する新しい記事を書きました!上のカテゴリーにある「闘技場」をクリックするとこの記事の1つ上にあるので、ぜひ見て下さい!