カビゴンは ゲームを している!

ゲームに本気を出す大学生のブログ

幸運の大家様 20階 勝率50%越えの攻略法

どうも、カビゴンです。

 

今回は幸運の大家様 20階の攻略について紹介します。

 

このゲームは一見すると運ゲーですが、ちゃんと考えてプレイすれば割と勝てるので実力ゲーの側面もあります。頭回しながらスロット回すのも楽しいので参考になれば幸いです。

 

ちなみにカビゴンの戦績はこんな感じ。


f:id:holly-may-23:20231006125014j:image

500回プレイして勝率53.25%です。
憎き大家を一人でも多くギロチン台に送る、その参考になれば幸いです。

 

それじゃあ早速本題に入りましょう。

 

 

 

  1. 序盤(スタート~150コイン支払い辺りまで)のコツ
    1. 基本的な事について

      1. シンボルを破壊して金を稼ごう
      2. 2コイン出すシンボルはとりあえず取ろう
      3. 弱いシンボルはなるべくスルーしよう
      4. 空白を埋めたら取得シンボルを吟味しよう
    2. 石炭は強いが扱いが難しい

    3. 呪いシンボルは1つを除き基本取らない

    4. ウサギの毛でレアシンボルを手に入れよう

    5. アイテムの選び方

  2. 中盤(200コイン~450コイン支払い辺りまで)のコツ
    1. スケーリングの準備を始めよう
    2. スケーリングのやり方その①:シンボル圧縮
    3. スケーリングのやり方その②:アイテム・エッセンスの使用
    4. スケーリングのやり方その③:ダイヤモンド量産
    5. スケーリングのやり方その④:ハト
    6. スケーリングのやり方その⑤:アメジスト・梨
    7. スケーリングの足がかりが得られないとき
  3. 終盤(600コイン~大家を倒すまで)のコツ
  4. 除去とリロールの使い方

 

 

 

1.序盤(スタート~150コイン支払い辺りまで)のコツ

 

まずは、ゲーム序盤のコツを書いていきます。

序盤で支払いできなくて詰む・支払いがギリギリになる方は、これを実践すれば余力を残して中盤に入りやすくなると思います。

 

 

1.基本的な事について

 

 1.シンボルを破壊して金を稼ごう

まずゲームが始まったら、シンボルを破壊して金を得るシンボル/シンボルに破壊される対象となるシンボルを集めましょう。

例としてはドワーフ、ネズミ、サル/ビール・チーズ・ココナッツ等です。

このゲームの序盤は、シンボルの数をなるべく増やさずに金を稼ぐことが重要になってきます。なので上記シンボルを使って実質的なシンボルの増加数を抑えながら金だけ生成する動きが強力です。

なお、破壊系シンボルは各種1つあれば十分です。

 

 2.2コイン出すシンボルはとりあえず取ろう

序盤における2コインシンボルは強力で、かつ中盤まで十分な戦力として活躍します。

なのでアンコモン以上のほとんどのシンボル、サイコロや錨(期待値1.8枚)等は見かけたらとりあえず取るという認識で大丈夫です。

ただ後で書きますが、呪い系はあんまり取らない方がいいです。デメリットが大きいです。

 

 3.弱いシンボルはなるべくスルーしよう

序盤はシンボルの数をある程度増やすのは大切です。しかし、だからと言って弱いシンボルでむやみに空白を詰めると中盤以降でジリ貧になります。ここで言う弱いシンボルとは、先ほどまでの条件に当てはまらないシンボルです。(例:コイン・信者・フクロウ(期待値1.3枚)・呪い系等)これらのシンボルは基本的にはピックを避けましょう。

ただ稀に、ツモ運が悪く序盤で詰みかねない展開もあります。家賃を支払えなければ元も子もないので、その時はとりあえずシンボルを埋めることを意識しましょう。

 

 4.空白を埋めたら取得シンボルを吟味しよう

先ほどまでの話を実践しながらプレイすると、大体100コイン支払い時辺りで20シンボル埋まると思います。空白が無くなったら、取得するシンボルを吟味しましょう。例えば、乳児のピックをやめる、2コインシンボルを取りすぎないようにする、といった具合です。これについては正直文章化に限界がある部分なのですが、吟味を意識しながらプレイすると自然と感覚が身に付くと思います。

 

 

上記の内容を踏まえてプレイすると、序盤で躓くことは減ると思います。

序盤が苦手な人はまずこれを参考にしてください。
次に、特定のシンボルやアイテムについて説明します。

 

 

2.石炭は強いが扱いが難しい

石炭は最序盤に出てきたら最優先で取りたいシンボルです。ダイヤモンドがとにかく強力なので、基本的には取り得になります。

しかしよくあるのが、石炭取ったのが原因で序盤で詰むこと。特に複数所持をすると0コインの破壊不能シンボルを大量に抱えて序盤を突破しないといけないので、どうしても金回りがシビアになります。

石炭ピック時のコツとしては、多少条件が悪くてもシンボルを埋めることです。先ほどの説明とは矛盾しているように見えますが、あれは中盤以降のジリ貧を防ぐための話。ダイヤモンドがあればシンボルが弱いことによるロスなんて十二分に挽回できるので、とにかく序盤を耐えることを優先する戦略を取った方がいいです。

なお石炭ピックのタイミングの話ですが、私は2回目の支払いまでなら最優先で取り、以降はなるべく石炭取るようにしてます。一つ目の石炭の取得がそれ以降になるとダイヤモンドの恩恵を受ける前に詰む可能性が高まってくると体感しているので、優先度が「取れそうなら取る/他の選択肢が弱いから取る」程度に下がります。

ちなみに余談ですが、ダイヤモンドと似たシンボルにマトリョーシカがあります。こちらの強さは正直微妙なので、最序盤に出た時以外は基本無視でいいと思います。どこでこんなに差が生まれたんやろな?

 

3.呪いシンボルは1つを除き基本取らない

呪いシンボルは3コインですが、たとえ序盤でも基本取らない方がいいです。どれもこれもデメリットが大きかったりシンボル選択時にチャンスが減ったりとキツイ副作用があるからです。

ただ、貯蔵の呪いだけは序盤はデメリットが小さいので、普通に強いと思ってます。中盤以降のどこかのタイミングで除去しないといけなくなりますが、それまでの繋ぎとしては優秀だと思います。皆さんも序盤で見かけたら信じてやってください。

 

4.ウサギの毛でレアシンボルを手に入れよう

ウサギの毛は皆さんの想像以上に強力なシンボルです。数値として具体的に効果が可視化されるわけではないので目立たないですが、アンコモンやレアのシンボル出現チャンスを増加させることは後々のゲーム展開を作りやすくなることに繋がるので、将来の投資も兼ねて是非ピックしましょう。

なお、小石は1コイン1.1倍なので多分そんなに強くはないです。まだ空白があって他の選択肢が弱ければピックしてもいいかなー程度の強さだと思います。これがレア度の差か...

 

5.アイテムの選び方

家賃の支払い後に得られるアイテムの選び方ですが、序盤は基本的にシンボルから得られる金が増えるアイテムを選びましょう。(例:ネコのピッザ、ドワーフの作業台など)これがあることで後のゲーム展開を作る方法が増えるからです。序盤での他の候補としては、フーリガンがいないときの墓荒らしやロックピック、ギロチンなどのシンボル破壊系、金魚鉢や卵のパックのような圧縮形のものも強いですし、グリーンペッパーで毎回3コイン貰うのも良いでしょう。要するに、たくさんお金を生み出したりシンボルの価値を上げたりするアイテムが強いってことです。それとさっきのウサギの毛の話から、猫1匹ごとに高品質シンボル出現率1.3倍upのアイテムも強力です。

 

 

序盤で意識してる事はざっくりこんな感じです。

色々と書きましたが、要するにシンボルの数を増やしすぎずに金だけ稼ぐよう意識しましょうって話でした。序盤はまだ支払い条件も甘いので、この方針で行けば大体のゲームで序盤頓死はしなくなると思います。

 

それでは、中盤の話に移りましょう。

 

 

 

2.中盤(200コイン~450コイン支払い辺りまで)のコツ

 

ここからは、中盤の攻略について書いていきます。

このゲームで最も大事で、かつ最も難しいタイミングがこの辺りになります。上手く金を稼いで支払期限を守りながら、終盤戦に向けての準備をする必要があるからです。

その場凌ぎの金の稼ぎ方は序盤とあまり変わらないので、ここでは特に終盤戦に向けての準備について書いていきます。

 

 

1.スケーリングの準備を始めよう

まず150コインを支払った際、ゲーム内で初めてエッセンスが貰えます。

また300コインを支払うと、家賃支払い後のシンボル選択でレアシンボルが確定出現するようになります。

このタイミングになると、終盤の支払いや大家戦に向けてスケーリングと言うものを行う必要が出てきます。スケーリングとは「1回の試行で得られる効用を増やす事」という意味で、このゲームでは簡単に言えばシンボルの価値を底上げすることになります。

ここからは、このスケーリングの具体的な内容について説明します。

 

2.スケーリングのやり方その①:シンボル圧縮

まず最も簡単でかつ強力なスケーリングに、地質学者ダイバーで対象シンボルを取り込んで強化するスケーリングがあります。もはや説明の必要もないレベルで皆さんも彼らにお世話になっていると思います。シンボル単体で完結し、スケーリングの条件も簡単で、十分な量の金を生成できるようになるという、まさしくぶっ壊れシンボルです。早い段階で取れたら基本勝ちなので踊りましょう笑

ちなみにですが、ミセスフルーツは思ったようにスケーリングができないことがあります。それでも強力ですが、彼らほどのパワーはないので過信は禁物。彼女を主軸にする場合はウサギの毛などでアンコモンのフルーツをピックしやすい状況を用意してあげる必要があります。

 

3.スケーリングのやり方その②:アイテム・エッセンスの使用

次に最も基本となるスケーリングに、アイテムやエッセンスを使ってシンボルの価値を上げるものが挙げられます。これらは家賃支払い時に貰えるほか、対応するカプセルの破壊でも入手できます。このスケーリングについては本当に多種多様で、全てを網羅して説明することは無理です。なのでここでは一例として、「150コイン支払い時、既にウサギがいる状態でレリックのウサギと亀(ウサギと亀が隣り合えば以降全てのウサギと亀は恒久的に+2コイン)を選んだ場合」という設定で説明します。

上記の展開になった場合、即座に亀を探しに行きます。また、ウサギも見かけ次第即入手します。現状ではカメは3.33コイン、ウサギは5コイン(3コイン)貰えます。ここにウサギのノーリや他のウサギ関連エッセンスで底上げしたり、月や猛獣使いをピックしてウサギをさらに強化したり、といった具合でウサギの価値をどんどん上げながら数も増やす感じでゲームメイクをします。他のシンボルについても、条件や種類は異なりますが基本的に同じような流れになります。

肝心なのは、アイテムとエッセンスは重ね掛けができるという事。例えば猫は「猫のピッザ+黒猫」で4コイン、ミルクを飲ませるエッセンスも加えると6コインと、コモンなのに破格の火力になります。極端な例だと以下のようになることも。

 

f:id:holly-may-23:20231009155652j:image

 

こういった具合で、重ね掛けによる火力増強は非常に強いので狙いたいところです。

また他にも、鉱石類やフルーツ類を2倍にするなど単体でゲームを決め切るほどのパワーがあるエッセンスも存在します。そういったエッセンスを駆使して、1回のスロットで貰えるお金を増やす方法を考えることが大事です。なので基本的にエッセンスを選ぶ際は、お金を貰えるエッセンスではなくシンボルを強化するエッセンスを貰いましょう。

 

4.スケーリングのやり方その③:ダイヤモンド量産

序盤で石炭ルートを選んでいる場合はこちらも視野に入ります。

ダイヤモンドはほかのダイヤモンド1つにつき+1コインなので、増やせば増やすほど火力がどんどん上がります。ここに貴婦人や電球、鉱石2倍エッセンスなどを混ぜて攻略していく感じです。イメージですが、この攻略法を取る時は最終的にダイヤが5,6個ある気がします。

この攻略の強みは、場合によってはエッセンスなど無しでも大家戦まで十分攻略できることです。ダイヤモンドは序盤中盤終盤隙が無いので、驚くべきことに大家戦まで間に合ってしまうことがあるんですね。本来はどうやってエッセンスを使ってスケーリングするべきか考えるべきこのゲームにおいて、そんなことしなくても大家をギロチン可能なダイヤモンドはやはり破格の強さと言うべきでしょう。石炭の扱いは難しいですが、ぜひこの攻略法を身に付けてみて下さい。

 

5.スケーリングのやり方その④:ハト

ハトでシンボルの破壊を防ぎながらスケーリングを行うルートもあります。こちらも単体で完結するスケーリングなのでお世話になった人は多いのではないでしょうか。これについては、正直言って効果そのものについて説明する必要性は薄いと思うので、ハトを使う際の注意点を紹介します。

ハトをピックしたからと言ってむやみにあれこれと被破壊系シンボルを増やしてしまうと、シンボル破壊は追い付かんわハトは強くならんわ金稼げんわで散々な目にあうことがあります。体感ですが、30シンボル以上になると上手いこと回らなくなるので調整が必要です。シンボル数は多くても20後半で抑えときましょう。他にも細かな仕様やシナジー等ありますが、正直それは些細なことだと思うので今回は書かないことにします。ただハト使うときはシンボルの増やし過ぎだけには気を付けてください。

 

6.スケーリングのやり方その⑤:アメジスト・梨

条件が厳しいのであまりやりませんが、アメジストや梨を強化していくルートもあります。貴婦人やシェフ・農家がいるときはもちろんですが、(種類を問わず)矢や電球を持っている場合なども検討します。

このルートは決まった時はエッセンス無しでも十二分に大家を倒せるレベルで強力ですが、なにせ割と早い段階で特定のレアシンボルが2種必要なので、達成難易度の高さがダイヤモンドの比ではないです。片割れを先ツモしておいて後でこのルートに合流できたらいいな程度に運用するのがおすすめです。それでも稀にしか出来ませんが...

 

7.スケーリングの足がかりが得られないとき

以上がこのゲームにおけるスケーリングのやり方です。大雑把ですが、大体は説明できたかと思います。基本的には上記のいずれか、もしくは複数の方法でシンボルの価値を高めていき、終盤に備えるのが中盤での動きとなります。

ただ実際にはツモ運悪かったりエッセンスが弱いのばかりだったりと、いよいよ終盤に差し掛かるのにこれどうやってもスケーリングなんてできねーじゃねーかって状況もあります。そんなときはどうするのか。

結論から言うと気合です。正確にはどうにかして家賃を支払いながらスケーリング手段を探すしかないです。ゲーム内のメールで連絡してくる人物がよく言ってますが、これは資本主義との戦いです。なので富めるものは益々富み、貧しいものは貧しいままです。「運が悪いから貧しいんだ」などと駄々をこねても家賃を支払えずアパートを追放されるだけ。今手元にあるカードだけで勝負するしかないんです。

私も2回に1回負けてますから、そういうことは往々にしてあるってことです。その中でどうにか家賃をやりくりしながらスケーリングの手段を探していってギリギリ凌いだゲームも多くあります。負けるにしても諦めず最後まで足掻くことが大事です。がんばれ。

 

 

以上が中盤の話です。一言で表せばスケーリングしろって話でした。

これから終盤の話をしますが、ちゃんとシンボルの強化やその準備は済ませましたね?

それを前提に話を進めていきますので、よろしくお願いしますよ。それではいきましょう!

 

 

 

3,終盤(600コイン~大家を倒すまで)のコツ

 

結論から言います。

終盤のコツは中盤と同じです。引き続きスケーリングしましょう。

 

実はこのゲーム、スケーリングできなかったときはどうにもできず負けますが、逆にスケーリングができると大体その流れで大家ギロチンまでもっていけます。実際自分の戦績も、多くは中盤~終盤にかけて力尽きていますが、逆に大家戦で負けたことは記憶してる限りだと2回しかありません。それくらいスケーリングが強力ってことなんですね。

もし同じようにプレイしているのに大家戦で負けるのなら、それは恐らく余計なシンボルを取りすぎてるのだと思われます。このゲームはどれだけシンボルを増やしても1回のスロットで反映されるシンボル数は20個なので、スケーリング後であればなおさらシンボルの取捨選択を厳しく吟味する必要があります。せっかく20点出るシンボル持ってるのにドワーフで破壊できるからとビールを取るなどの行為は、場合によっては自分のシンボルのプールを汚してしまい、結果的に損することも。すでに強いシンボルを持ってるなら、破壊可能であるかは置いといてピックしない選択も大事です。

 

終盤で言うべきことはこれくらいです。あとは経験すればもう少し色々と分かってくると思うので、皆さんプレイ回数増やしてみてください。

 

 

 

4,除去とリロールの使い方

最後に、リロールと除去の使い方についてです。
この項目は軽く解説する程度にとどめます。

 

まずリロールですが、基本的には300ゴールド以降の家賃支払い時や幸運のカプセル破壊時にレアシンボルを吟味するために使います。もしくはウサギとカメの説明のように、特定のシンボルに早くアクセスするために切ることもあります。簡単な話が強力なスケーリングやシナジーを得るために使うんだと思っておいてください。プレイ回数が増えるほど適切な場面と妥協する局面についてわかってくると思います。

 

次に除去ですが、こちらは皆さんの想像通り弱いシンボルを消すのに使います。これは多分皆さんも間違えないと思うので、これ以上言う事はないですね笑

ただ、最初に除去するときにコインから消す人がいると思いますが、個人的には→コイン→チェリーの順番がおすすめです。花は弱い上にどうやっても消せないので最優先で消した方が幸せになれると思います。また、貯蔵の呪いを拾ったゲームではチェリーの前に呪いを消すことが多いです。ちょうど3回目の除去のタイミングくらいから呪いが本格的に邪魔になってくるからです。

 

 

 

以上がこのゲームの攻略法になります。

駆け足で紹介したので細部のニュアンスは伝わっていないかもしれませんが、大筋については紹介できたと思います。この記事が参考になり、皆さんの勝率アップに貢献できたら幸いです。

 

何か質問などがありましたら気軽にコメント下さい。答えられる範囲で答えます。

 

 

それでは、閲覧いただきありがとうございました!

良きスロットライフを!